HOME団体概要support シネマコリア!メルマガ登録サイトマッププライバシー・ポリシーお問合せ



サイト内検索 >> powered by Google

■日本で観る
-上映&放映情報
-日本公開作リスト
-DVDリリース予定
-日本発売DVDリスト
■韓国で観る
-上映情報
-週末興行成績
-韓国で映画鑑賞
■その他
-リンク集
-レビュー&リポート
■データベース
-映画の紹介
-監督などの紹介
-俳優の紹介
-興行成績
-大鐘賞
-青龍賞
-その他の映画賞


大鐘賞


概要

 韓国のアカデミー賞。国産映画保護育成計画の一環として1958年に韓国政府の文教部が実施した優秀国産映画授賞祭が、1961年に公報部の主管となり、その目的と趣旨をそのまま継承して、1962年から大鐘賞と命名された。開始時期は「韓国映画の黄金時代」と重なり、当時多様なジャンルの映画が製作されていたこともあり、非常な活況を呈した。しかし、1960年代後半から外国映画の輸入クォーター制が始まると、各映画会社は当時輸入が制限されていた外国映画の割り当てを受けるために国産映画作りを始めるようになり、大鐘賞の性格も微妙に変化してくる。そして、1970年代には韓国映画界自体が政治的統制下に置かれ、大鐘賞も1980年代中頃までは反共映画や政策広報映画が幅を利かせる政府の御用映画賞となってしまった。大鐘賞の歴史は韓国映画界の歴史と一致しているのだ。

 民主化の時代、大鐘賞の主催は1986年に韓国映画人協会となった後、文化公報部、映画振興公社と移ったが、国庫補助を受けていた1991年までは政府の影響下から完全には抜け出すことができなかった。しかし、1992年からは三星の補助の下、韓国映画人協会と三星の共同主催による民間主導型映画賞になった。ただし、この時期は受賞結果を興行成績に結び付けようという製作社サイドのロビー活動もあり、未公開作や未完成作が受賞するなど審査過程の不透明さが問題となった。特に1996年の第34回では未完成作『エニケーン』が『つぼみ』『美しき青年 全泰壱』など一般公開され高い評価を受けていた作品を押しのけて最優秀作品賞を受賞したことで世論の非難を浴び、三星は大鐘賞から撤退。1997年はサンバンウルがスポンサーとなった。そして、出品対象作を封切り作品に限定し、予選と本選を実施するなど公平性の確保に努めた。

 第36回大鐘賞は、1997年末からの経済不況によりスポンサーが見つからず、1998年は開催見送りされ、1999年に韓国映画人協会がSBSとの共同主催で、文化観光部の協力の下、映画振興公社から4億ウォンの支援を受けて開催された。また、パソコン通信などにより人気賞を選定するなど一般観客の参加も促進させる内容となった。

 2001年に開催された第38回は、それまで事ある毎に対立していた守旧派の韓国映画人協会と若手革新派の映画人会議が共同主催し、既存の授賞式に加えて、ノミネート作品の上映会や各種イベントを追加し、映画祭形式で開催された。

 2002年以降は、ふたたび韓国映画人協会のみの主催となり、今に至っているが、ノミネート者や受賞者が授賞式を欠席するなど、「韓国のアカデミー賞」というには少々寂しい状態が続いている。また、審査の公平性などに関しても毎年のようにその不透明性がネットワーカーなどから指摘され、権威の回復には至っていないのが現状。

最優秀作品賞受賞作
第何回 題名/下段は原題 監督
1962 第1回 燕山君 シン・サンオク
1963 第2回 烈女門 シン・サンオク
1964 第3回 血脈 キム・スヨン
1965 第4回 おしのサミヨン
唖の三龍
シン・サンオク
1966 第5回 浜辺の村 キム・スヨン
1967 第6回 帰路 イ・マニ
1968 第7回 大院君 シン・サンオク
1969 第8回 映画法の修正案と業界再編成のため中止
1970 第9回
1971 第10回 該当作なし
1972 第11回 義士安重根 チュ・ドンジン
1973 第12回 紅衣将軍 イ・ドゥヨン
1974 第13回 土地 キム・スヨン
1975 第14回 花火 ユ・ヒョンモク
1976 第15回 イム・ウォンシク
1977 第16回 乱中日記 チャン・イルホ
1978 第17回 警察官 イ・ドゥヨン
1979 第18回 旗のない旗手 イム・グォンテク
1980 第19回 人間の子 ユ・ヒョンモク
1981 第20回 招かれた人々 チャ・ハウォン
1982 第21回 低きところに臨みたまえ(文芸部門作品賞) イ・ジャンホ
鉄人たち(啓蒙部門作品賞) ペ・チャンホ
アベンコ空輸軍団(安保部門作品賞) イム・グォンテク
1983 第22回 糸車よ糸車よ(一般部門作品賞)
女人残酷史 糸車よ糸車よ
イ・ドゥヨン
一松亭の青松は(啓蒙部門作品賞) イ・ジャンホ
私が最後に見た興南(反共部門作品賞) コ・ヨンナム
1984 第23回 ザ・マーニム(一般部門作品賞)
恣女木
チョン・ジヌ
青い空、天の川(啓蒙部門作品賞) ピョン・チャンホ
あの夏の最後の日(反共部門作品賞) イ・ウォンセ
1985 第24回 キルソドム
キルソットゥム
イム・グォンテク
ディープ・ブルー・ナイト
深く青き夜
ペ・チャンホ
おふくろ パク・チョルス
1986 第25回 霧の柱 パク・チョルス
1987 第26回 燕山日記 イム・グォンテク
1989 第27回 波羅羯諦/ハラギャティ
羯諦羯諦波羅羯諦/アジェアジェ・バラアジェ
イム・グォンテク
1990 第28回 墜落するものには翼がある チャン・ギルス
1991 第29回 若き日の肖像 クァク・チギュン
1992 第30回 開闢 イム・グォンテク
1993 第31回 風の丘を越えて〜西便制
西便制
イム・グォンテク
1994 第32回 二人の女の物語 イ・ジョングク
1995 第33回 永遠なる帝国 パク・チョンウォン
1996 第34回 エニケーン キム・ホソン
1997 第35回 接続 チャン・ユニョン
1998 スポンサーが見つからないのと製作本数が少ないため1999年に延期
1999 第36回 スプリング・イン・ホームタウン イ・グァンモ
2000 第37回 ペパーミント・キャンディー イ・チャンドン
2001 第38回 JSA パク・チャヌク
2002 第39回 おばあちゃんの家 イ・ジョンヒャン
2003 第40回 殺人の追憶 ポン・ジュノ
2004 第41回 春夏秋冬そして春 キム・ギドク
2005 第42回 マラソン チョン・ユンチョル
2006 第43回 王の男 イ・ジュニク
2007 第44回 家族の誕生 キム・テヨン

※ 第24回は優秀作品賞が3作。


Copyright © 1998- Cinema Korea, All rights reserved.